2月 042021
 

コロナがなかなか収束しない昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

昨年4月の緊急事態宣言以降ずっとテレワークが続いており、殆ど自宅で過ごしています。
10年程前には2,3日に1回くらいのペースでカラオケに行っていた時期もありましたが、昨年4月の緊急事態宣言以降は、10/25に足利健康ランドで開催されたカラオケ採点バトルの当日と前日の2日しかカラオケに行っていません。
一応3/28の決勝大会に出場が決まっていますが、コロナの状況によっては出場を見送るかもしれません。

そんなわけで、すっかりカラオケ熱は冷めてしまいましたが、昨年の夏頃からスーパーマリオワールドのRTAに興味を持ち始めました。
(RTAとはリアルタイムアタックの略で、海外ではスピードランと呼ばれているようです。)

スーパーマリオワールドは1990年にスーパーファミコンと同時発売されたゲームで、子供の頃よく遊んでいました。
その後、高校か大学くらいの頃からはテレビゲーム自体あまりやらなくなりましたが、2015年にスーパーマリオメーカーが発売されてからはYouTubeでスーパーマリオメーカーの動画をよく見るようになりました。
マリオの動画をよく見ていたせいか、YouTubeのおすすめ動画にスーパーマリオワールドのRTAが出てくるようになり、スーパーマリオワールドのRTAをよく見るようになりました。
RTAの大会も頻繁に開催されているようで、30年以上前のゲームでありながら最近走者が増えているようです。

RTA走者の方々の配信を見ているうちにちょっとやってみたくなって、昨年ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを買ってみました。
正直下手糞だし、他人のプレイを見ているだけでも楽しいのですが、練習して参戦してみようと思った理由の一つとして、走者の方々の仲がとてもよさそうで、仲間に入りたくなりました。
カラオケの採点界隈だと、高得点を取るためのコツを動画やSNS等で発信してくれる人がいる一方で、あまり教えたがらない人や、他人を見下すような発言をする人もいたりしますが、マリワRTA界隈は最近始めた人も多く、初心者を歓迎する雰囲気があったり、切磋琢磨しあいながら記録を伸ばしているところがいいなと思いました。

前置きが長くなりましたが、今までのYouTubeチャンネルは「T.Tの音楽チャンネル」として、新しく「T.Tのゲームチャンネル」を開設いたしました。
また、Twitterについても、音楽関係のツイートは基本的に音楽関係用のアカウントで、ゲーム関係のツイートは基本的にゲーム関係用のアカウントでツイートしていこうと思います。

 Posted by at 00:37
11月 252019
 

全国各地にストリートピアノが設置されている中、遂にストリートエレクトーンが登場するみたいですが、機種はELB-02のようですね。ELS-02シリーズで作ったデータをELB-02でどこまで再現できるのか気になっている方も多いかと思うので、取扱説明書等から分かることを簡単に纏めておきたいと思います。

ELB-02とELB-01の違い

まずはこちらのページを見てください。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7866

ELB-01にはリードボイスが1つしかありませんでしたが、ELB-02にはELSシリーズ同様リードボイスが2つあるようです。

ELB-02に搭載されていない音色が使用されていた場合、ELB-02に内蔵されている音色にて代理発音いたします。(ユーザーボイスは再現できません)
ELB-02に搭載されていないリズムキットを使用して作成されたユーザーリズムは、下記を除き代理発音いたします。
(代理発音できないドラムキット:ボーカルエフェクトキット、ゴスペルアドリブ、ターキッシュキット)

と書かれていますね。その下の比較表を見ると、「リズムパターンプログラム」や「リズムシーケンスプログラム」は「- (再生のみ)」ですが、ボイスエディットは「-」と書かれています。要するに、ELSシリーズで作ったユーザーリズムは再生できるけど、ユーザーボイスは再生もできないということです。これは結構厳しいのではないでしょうか。ノートシフトやノートリミットを駆使していたりすると残念なことになりそうですね。

上鍵盤と下鍵盤にはアフタータッチが付いていること、ペダル鍵盤にはアフタータッチもイニシャルタッチも付いていないこと、ニーレバーが無いこともこの比較表から分かりますね。但し、取扱説明書によると、ペダルボイスでもTO LOWER使用時はちゃんとイニシャルタッチやアフタータッチが効くようです。

取扱説明書の比較

次に、ELB-02の取扱説明書ELS-02シリーズの取扱説明書を比較してみます。

ELS-02シリーズには1000種類以上の音色がありますが、ELB-02は540種類しかないので、ELB-02の取扱説明書の42~51ページにあるボイスリストを見て、使える音色を確認しておいた方がよいかと思います。それから、この表の注釈*1をよく見ると、Sボイスの中でも*1が付いている4種類の音色はリードボイスとペダルボイスでしか使えないようです。S-アルトサックスなんかはよく使うかと思うので要注意ですね。

ELB-02の取扱説明書の64~67ページにあるエフェクトリストをELS-02シリーズの取扱説明書 と比較すると、エフェクトは全て搭載されているようです。

ELB-02の取扱説明書の77~78ページにあるリズムリストをELS-02シリーズの取扱説明書と比較すると、リズムも少し少ないですね。とはいえ、ユーザーリズムしか使わなければあまり気にする必要はないかと思います。(アカンパニメント用の音色数が不明ですが)

キーボードパーカッションで使えるキットは、ELB-02の取扱説明書の90~100ページ、105~110ページにあります。恐らく、ユーザーリズムで使えるキットもキーボードパーカッションで使えるキットと同様かと思います。

その他にELSシリーズと異なる点としては、ペダルボイスのポリモードがELBには無いようです。また、ELSシリーズのスタンダードモデルでもそうですが、フルートボイス、VA音源、2nd Exp、ホリゾンタルタッチはありません。

最後に

以上、ELB-02とELSシリーズの違いについて簡単に纏めてみました。誤りやここに書いていない違い等ありましたらコメント欄に書いて頂けると、見た人の役に立つかもしれません。

2020/2/11追記

YAMAHAの公式サイトから互換リストがダウンロードできるようになりました。取説を見ても気付きませんでしたが、「1ボイスに設定できるエフェクトは1つです。」と書かれています。ELSでは1つの音群に2つエフェクトを設定できますが、1つしか設定できないようなので注意してください。

 Posted by at 23:49
6月 152014
 

最近、かめさんのニコニコ生放送をほぼ毎日見ています。
かなりエレクトーンがお好きな方のようで、毎日エレクトーンを弾いている様子を見ていると、

  • 昔は自分も毎日弾いてたなぁ
  • 昔は自分でデータ(音色の設定やドラムの打ち込みなど)を作るのも好きだったなぁ
  • 弾きたい曲はいろいろあるのに、もう1年以上エレクトーンの演奏をアップしてないなぁ

などと、色々な思いが頭の中を駆け巡ります。

そんな中、かめさんから刺激を受けたのか、最近生放送を始めたエレクトーン奏者の方が何人かいらっしゃるようです。
それを見て、自分もやってみようかな、という気持ちが少しずつ芽生えてきました。

そんなわけで、数日前にWEBカメラを注文し、今日届いたので、近いうちに生放送してみたいと思います。
なかなか自分でデータを作る時間が取れないので市販の楽譜が中心になると思いますが、簡単な曲でも久しぶりに弾くとなかなかうまく弾けないので練習しなくては・・・

 Posted by at 00:06
5月 212014
 

何故「2013年」じゃなくて「2013年度」?と思われる方もいるかもしれませんが、4月以降の1年間で色々あったので書き留めておこうと思います。

ブログ開設

このブログを開設する前は、ニコニコ動画を見てくださった方との連絡手段は特に用意していませんでした。
私の投稿作品を見てくださった方や、他のエレクトーン奏者の方との交流を深めたいという思いから、このブログの開設と同時に音楽活動用のTwitterアカウントを作成しました。

STAGEA購入

  • EL→ELS変換機能の再現性がイマイチだったので、EL-900を下取りに出したくなかった
  • STAGEAの発売後に発売された楽譜でも、ELシリーズ用のデータの販売は継続されている

という理由から、なかなかSTAGEAの購入に踏み切れなかったのですが、FDを生産していたメーカーが次々と撤退し、全てのメーカーがFDの生産を終了すると、EL用FDデータの販売も縮小していきました。
今後、EL用のデータはFDではなくUSBメモリで購入しなければならず、ELシリーズでUSBメモリを使うためにはMDR-5を買わないといけません。
となると、選択肢は2つ。

  • MDR-5を買って、EL-900を使い続ける
  • 思い切ってSTAGEAを買う

少し悩みましたが、昨年6月上旬頃にELS-01Cの中古を60万円で購入しました。
ところが、今年4月になって、ELS-02シリーズが発売されました。
バイタライズユニットを購入すればELS-01CをELS-02Cと同等の機能にできるとはいえ、取付料・消費税込みで29万円ほどかかります。(^^;
ELS-01Cの購入費用と合わせると、トータル89万・・・
バイタライズするべきか悩みますね。

人生最大の買い物

STAGEAも大きな買い物ですが、人生最大の買い物と言えば・・・そう、マイホームです。
と言っても、家を買おうと思った理由と消費税の増税とは一切関係ありません。
先日まで借りていたアパートが取り壊されることになったので、引越のついでに家を建てる事にしました。

昨年4月、アパートを管理している不動産会社から、貸主が変わったという連絡がありました。
その時は詳しい理由は聞きませんでしたが、どういうわけかアパートの隣の幼稚園が貸主になったとのこと。

それから2ヶ月後の6月上旬、丁度STAGEAの納品と同じ日に不動産会社の方が説明に来ました。
アパートを取り壊して幼稚園を広げたいので、3月までに退去して欲しいとのことでした。

最寄駅まで徒歩15分、職場まで自転車で25分、2DKで駐車場代込みで月6万円ポッキリという超お得な物件だったのですが、新しくアパートを借りるとなると同等の条件で6万円なんてまずあり得ません。
駐車場代別で6万円、駐車場代も含めると月7万円近くかかってしまいます。
毎月7万円も払うくらいなら、家を買った方がいいのではないかと思いました。

買うべきか借りるべきかよりも、マンションを買うか戸建を買うかで少し悩みました。

  • 曜日を気にせずにゴミ出しができる
  • 庭の手入れ (除草) が不要

という点ではマンションの方が有利ですが、

  • 防音室が欲しい
  • エレクトーン以外に、昔やっていたドラムもまたやりたい
  • 駐車場代が不要

という理由で注文住宅を建てる事に決定。
今年1月末に完成し、2月に引っ越しました。
エアコンやインターネットの工事が引越後に延期になるなど、2月の大雪の影響で色々トラブルもありましたが(^^;

 Posted by at 23:14
5月 062014
 

4/17に発生したハードディスクの故障により、3週間近くにわたって自宅サーバーを停止し、ご迷惑をおかけいたしました。

詳しい経緯

4/17 23:30頃 ハードディスクの故障発生
4/19 17:20頃 メーカーへ修理依頼
5/1 22:50頃 メーカーから修理完了の連絡
5/5 10:30頃 修理品受け取り
5/6 19:30頃 復旧作業完了

 Posted by at 19:35
2月 012014
 

引越のため、2/15(土)午後~2/16(日)の間で30分~1時間程度自宅サーバーを停止する予定です。
その間ブログが見れなくなりますのでご了承ください。

 Posted by at 17:52
10月 062013
 

ニコニコ動画にエレクトーンの演奏をUPしたり、DAM★ともで歌をUPしたりしているT.Tと申します。
数ヶ月前から少しずつ準備してはいたのですが、ようやく自宅サーバーでブログを開設することができました。
ブログの開設そのものよりも、旧サーバーで稼動していたサービスを新サーバーへ移すのに苦労してしまいました。(^^;

まずは自己紹介ということで、これまでの音楽暦について纏めておきます。

小学校1年~大学院2年
エレクトーンを習う

小学校5年~高校1年
ドラムを習う

高校1年~高校3年
軽音楽部に所属し、ドラムを担当。
高校時代に組んでいたバンドでは、主にGLAY、ラルク、イエモン等の曲を演奏。

大学1年
軽音楽部に所属するも、あまり馴染めず。

大学2年
軽音楽部の後輩とバンドを組み、ドラムを担当。
主に椎名林檎の曲を練習したが、1年程で解散。

大学3年頃
B’zのコピーバンドでドラムを担当したが、1年程で解散。
この頃までは人前で歌う事は殆どなく、バンドメンバーの前でも歌うのを拒んでいた。

大学4年頃~
飲み会の二次会でカラオケに行くようになったのをきっかけに、一人でカラオケに行って練習するようになる。

2007年
第1回ランキングバトル全国大会 第9位

2008年
第2回ランキングバトル全国大会 出場

2012年
チバテレビ カラオケ大賞21 準優勝
昭島市民くじら祭 カラオケ大会 出場

2013年
昭島市民くじら祭 カラオケ大会 優勝
DAM★とも祭り 第2位

2015年
チバテレビ カラオケ大賞21 第3位

2016年
ATOカラオケ大会#2 採点部門 優勝 [New]
東京カラオケグランプリ2016 出場 [New]

 Posted by at 17:10