4月 022017
 

特急あずさ号運行開始50周年を記念したキャンペーンが2/1~2/28にあり、NewDays9店舗でカードを集めるとカードホルダーが貰える、とのことだったのですが、流石に新宿から松本まで9駅全てを回る気にはなれず・・・
職場の最寄り駅だけでも貰いに行こうか、とも考えたのですが、わざわざ9駅を回らなくても、3/25のツアーに参加するだけで9種類全て貰えるとのこと。
というわけで、3/25に開催された「あずさ50周年記念 なつかしの189系で行く中央線の旅」に参加してきました。

 

途中、40分程度撮影会を予定しているとは言え、新宿から松本まで通常2時間半~3時間のところ

往路は新宿8:32発→立川9:00発→八王子9:10発→松本13:00着
復路は松本15:32発→八王子19:58着→立川20:14着→新宿20:38着

ってどういうこと?と思ったら、立川~松本間は普通列車の追い越しをせずにノロノロ運転でした。
(新宿~立川間は乗っていないので分かりませんが、時刻表を見た感じでは追い越したっぽいです。)
若干ダイヤが乱れていたようで、12分遅れの9:12に立川を出発。
当初の予定では猿橋で30分程停車する予定だったようですが、遅れていたせいか四方津で富士3号とあずさ9号の通過待ちのため約10分停車し、猿橋で後れを取り戻したようです。

 

八王子を出た後、先頭車両から順にお弁当が配られましたが、昼食には早過ぎるので竜王に着くちょっと前に食べました。

 

竜王で40分程停車し、撮影会。

    

松本には、新型車両のE353系がとまっていました。

松本に着いてから松本を出るまでは自由時間。
荷物が増えるけど、先にお土産を買って余った時間で松本城へ行ってきました。
建物の中まで入る時間は無かったので外からの写真だけ。

途中駅での撮影会は往路だけで、復路は松本を出ると八王子までドアは開かなかったのですが、列車の旅を楽しむイベントとはいえ、途中駅の停車時間が長過ぎ。
辰野で15分停車、岡谷で7分停車、上諏訪で9分停車、塩山で10分停車してスーパーあずさの通過待ち、19:13に相模湖まで来て、八王子まであとちょっとなのに相模湖で32分も停車。
相模湖では特急だけでなく、普通列車にまで抜かれました。w
八王子を出てあと少しで立川、と思ったら、豊田でも4分停車してかいじの通過待ち。
相模湖での通過待ちの後すぐに発車しなかったのは、多分豊田で通過待ちするタイミングを合わせるためだったのだろうと思います。

定期列車の間を縫って走っているとはいえ、臨時列車のスジを使うなど、もう少し上手く予定を立てられなかったのかな、と思います。
記念品が色々貰えたのは良かったし、参加して良かったとは思いますが。

    

 Posted by at 17:46
10月 222016
 

A駅からB駅までの切符を買ってA駅から乗車し、B駅まで行く途中のC駅で下りて改札を出た場合、大抵は改札を出た時点で切符は回収され、残りの区間は無効になりますよね。
しかし、JRの場合、片道100kmを超える乗車券であれば途中の駅で改札を出ることができます。(一部例外あり)
経路を工夫すれば、一枚の片道乗車券で複数の目的地をお得に回れる場合もあるということですね。
ちなみに、距離が長くなればなるほど有効期間も長くなります。
ここまでは、ちょっと詳しい方ならご存知の方も多いかもしれません。

同じ駅を2回通らなけば、0の字のように出発駅と到着駅が同じ切符や、6の字のように途中駅が到着駅の切符も購入できます。
建前は片道乗車券でも、東京~名古屋を新幹線と中央線で一周することだってできちゃいます。
(一筆書きといえども、8の字のように途中駅を2回通ってはいけません。)

さて、ここからが本題なのですが、私は電車で帰省する時、立川→立川の切符をよく利用します。
単純に新幹線で東京⇔名古屋を往復するより安上がりですし、東京駅まで一時間近く立っていかなくても反時計回りなら立川から特急に乗れます。
(名古屋に寄る用事がある場合など、場合によっては時計回りで買うこともありますが。)
立川→立川

今回は、明日10/23に小中学校の同窓会、10/29にDAM★とも祭り@名古屋、10/30に法事と、2週連続で帰省する用事ができました。
そこで閃いたのです。
明日は帰りが何時になるか分からないから、遅くなっても帰れるように反時計回り。
来週は名古屋に寄ってから実家へ行くので時計回り。
ということは・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
立川→立川の往復乗車券を買えば、往復割引使えるんじゃね?www

ちなみに、往復割引というのは、片道600kmを超える場合に乗車券が一割引になります。(特急券は割引になりません。)
単純に新幹線で二往復すると片道600kmに満たないので往復割引にはなりませんが、立川→立川だと一周約750km。
思惑通り往復割引使えました。www
立川⇔立川

JRの切符のルールは複雑で例外も多いので、ご興味のある方はJR各社のホームページにある切符のルールを熟読してみてください。

 Posted by at 03:35